イギリスのBBC NEWSを観ていると、頻繁に"MP"という言葉が出てくる。
これは
"Member of Parliament"の略である。
直訳すると
「議会のメンバー」であり、イギリス議会における
「庶民院議員」を意味する。
複数の庶民院議員を指す場合は"MPs"という表現が使われる。
庶民院は英語で"House of Commons"と呼ばれており、議員は国民からの選挙によって選出される。
庶民院は、日本の国会の衆議院に相当する。
なお、"MP"ではなく"PM"という略語は"Prime Minister"(首相)を意味する。
最終更新: 2023年1月16日